要約、羽化しましたよ!!。
ちょっと顎ズレしていますが、まぁ~まぁ~なんですかね?。
あまり詳しくないので、何とも言えませんが...。
メスは去年の春に羽化しています。
今年の春までに無理やり休眠させていました。
今は元気に活動しています。
オスの活動開始が間に合うか?...。
ちょっと羽パカですが、問題はないでしょう。
メスは面白いですね!!。
ノコギリなのに筋があるんですね!!。
以下、自分の健忘録。
アマミノコギリクワガタ・基準亜種
Prosopocoilus dissimilis dissimilis(Boileau, 1898)
奄美大島、加計呂麻島。♂23.4-79.5mm ♀28.5-40mm
体色は黒色で、まれに赤褐色が現れる
基本的には日本本土に分布するノコギリクワガタと似ている
メスの上翅にはスジブトヒラタクワガタような隆条がある(収斂現象)
アマミノコギリクワガタは、7亜種に分類されている。
アマミノコギリクワガタ・基準亜種 Prosopocoilus dissimilis dissimilis
トカラノコギリクワガタ P. d. elegans
トクノシマノコギリクワガタ P. d. makinoi
オキノエラブノコギリクワガタ P. d. okinoerabuanus
オキナワノコギリクワガタ P. d. okinawanus
クメジマノコギリクワガタ P. d. kumejimaensis
イヘヤノコギリクワガタ P. d. hayashii
スポンサーサイト