...........あぁ

..........ゴミが............
この子でペアリングをさせて、
2日前に産卵セットを組みました。
画像はオスです。
メスも少し赤い子です。
これで継続している累代分、10匹ぐらいを確保したいです。
スポンサーサイト
03月26日(日)22時30分|道産子カブトムシ
|コメント4
|トラックバック -
|Λ
この ななめちゃんです
羽化して4日経ちました。
自然に出てくるまで置いておくつもりだったのですが、
逆さまになってしまいましたので、
掘り出しました。
やっぱりボトルマジック?
外に出すとそれほど大きくもありませんでした。
蛹室は物凄く大きく、オスだと思ったぐらいなのに。
多頭飼育、MA-1のWF1組
昨夜、何か音がするなぁ~と思っていたら
マットの上に出てきていました、メスでした。
その後にもチビオスが出てきました。
自然と出てきたので、羽化したのは1週間位前ですね。
トイレットペーパー芯の人工蛹室、
残りの1匹ですが、思いっきり羽化不全になっちゃいました...。
幼虫期間も短かったですし、
蛹も小さかった。
蛹の期間も異常に長かったんですよね。
それで気になって、気になって.....。
気になってみるのに振動を何回も与えてしまったのが原因かな?。
可哀想な事をしてしまいました.....・゜・(ノД`)・゜・
先程、クリアボトルの下に水平に蛹室を作った子が、
羽化していました。
白い羽が少し見えただけですので、
どうなのかはわかりません?。
03月26日(日)19時31分|道産子カブトムシ
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
リンクさせて頂いている
ワインセラーを頂きました!!o(^▽^)o
思いっきり写りこんじゃっていますが....(゚Д゚)ノ
容量も約100L
中も外も大変綺麗です。
ちょくさん、本当にありがとうございました。
03月26日(日)18時51分|飼育用品など
|コメント0
|トラックバック -
|Λ