今日の帯広は暑かった!!。
湿度も高くて最悪でしたね。
しかも仕事がトラぶって、帰りが予定よりも遅くなりました。
会社からの帰り道、新規開拓した場所に。
もう暗くて見えません......(>_<)
そんなん中でも枝についているオスを見つけて採集、アベレージの62
側にもう1匹居たのですが、よく見えずにネットインならず。
下にボトっと落ちたのですが、暗くて全く見えません...。
諦めて帰ります。
昼間しか採集に行かないので灯りの準備なんかないんですよね(笑)。
スポンサーサイト
07月06日(木)22時58分|昆虫採集
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
先日、ベリサコツヤの♀死亡はお伝えしましたが、
カブトムシもポツポツと★になり始めました。
まぁ~4ヶ月以上も生きているので寿命なのですが...。
メリーメンガタも産卵セット内でメスがバラバラになっていて★に。
その数日後、オスも★になりました。
追加を期待していたローゼンママも★に...。
ローゼンは娘のクワガタで、全然産まなくて
手を変え、品を変え、色々と試しましたね。
たぶん2ペア買えるぐらい注ぎ込みました(苦笑)。
10卵取れたんですが、7卵がマットという皮肉さ!!。
レイシやカワラや菌床や、はたまた爆卵棒なども使って何回もセットを組みましたね。
10ニョロの内、4ニョロは訳有って手元を離れました。
6ニョロいれば大丈夫と思っていましたが、
4ニョロを送る際に8ニョロを確認して、その内の4ニョロを送りました。
確認していなかった2ニョロを先日確認したら、1ニョロが落ちていました.....。
残り5ニョロ...頑張るしかないですね.....。
フルストルファーのオスもペアリング最中に★に......。
交尾済んだのかな???。
色々と★になっている割には産卵セットが全くダメダメ(´Д⊂モウダメポ
期待していたノコギリは、小ケースでも十分なのに
中ケースに材4本と奮発して
途中で確認した時には信じられないぐらい材を齧りまくりで
確実に産んでいるでしょうと思って2ヶ月放置
結果、0.........唖然( ゚д゚ )
他にも全然産まないのでマットとかを変えてみたり、最ペアリングをしてみたり
色々とやっても産まないクワガタが何種類も......。
ブリードって難しいね.....。
そんな中、ラフェルトノコギリクワガタだけは良いペースで産卵しています。
後はきちんとかかっているかですね。
まだ孵化していません。
孵化してくれる事を祈るしかないですね。
07月06日(木)22時49分|雑記
|コメント2
|トラックバック -
|Λ