ブログトップ > アーカイブ - 2017年10月
本文の前に
以上(笑)
プレ企画の詳しい詳細が決定したようです。
KAZさんブログにて掲載されているので読んで下さい。
皆様のお力でKAZさんを陥れましょう盛り上げて
楽しい企画に致しましょう。
それにしても、何を協賛しようかな?。
と言うよりも、何か有るかな???。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
バラタスサスマタサイカブトの産卵セットを解除しました。
ロンギに引き続きですが、産卵セットの解除は私的に珍しいです。
ちなみに産卵セット解除したのは少し前のことなんで、
KAZさんプレの発表が早ければね.......。
私としては物凄く少ない数ですが、
バラタスはこれ位で十分でしょう。
3ニョロ&21卵?だったかな......。
今現在かなりの数が孵化しております。
スポンサーサイト
10月26日(木)22時12分|バラタスサスマタサイカブト
|コメント4
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年10月
本文の前に
以上(笑)
プレ企画の詳しい詳細が決定したようです。
KAZさんブログにて掲載されているので読んで下さい。
皆様のお力でKAZさんを陥れましょう盛り上げて
楽しい企画に致しましょう。
それにしても、何を協賛しようかな?。
と言うよりも、何か有るかな???。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
ひと月前ぐらいにメスが先行羽化していましたが、
最近、まとまって羽化し始めました。
月曜日には待望のオスも羽化しました。
明日ぐらいには、少し大きいオスが羽化しそうです。
まだこの子達のオス親は生きております。
WILDなのに長生きだよなぁー。
2ペアは確定なので、累代頑張りたいと思います。
10月25日(水)23時17分|ブルイジンノコギリクワガタ (亜種 rufulus)
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年10月
本文の前に
以上(笑)
もうそろそろルールとか決めないのかな?。
後1週間しか無いよ。
KAZさん、大丈夫???。
それにしても、何を協賛しようかな?。
と言うよりも、何か有るかな???。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
ビプラギアトゥスノコギリクワガタが羽化しました。
しかも羽化ズレなしです。
500クリアボトルにて飼育~羽化しましたが、
500クリアボトル内でコバエが大量発生!!。
私的には掘り出さない主義ですが、
精神的に我慢出来ず、
体が固まるまで待って掘り出ししました。
先程、これとは別のメスの羽化を確認しました。
もう少し大きいオスと思われる幼虫は、まだまだ元気にニョロってます。
小型なんでサイクルが早いですね。
孵化から5~6ヶ月ぐらいでしょうか?。
前回はそれ程産卵しなかったので、
今度はそこそこ産んで欲しいな!!。
10月23日(月)21時33分|ビプラギアトゥスノコギリクワガタ (亜種・不明)
|コメント8
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年10月
本文の前に
以上(笑)
---------------------------------------------------------------------------------------------------
え~、顎の立派な♀が羽化してきました!!。
(間違いなく♀でしょう(ノ∀`))
以上!! [壁]_・)チラッ
まともな♂1匹は、ようやく蛹室を作り始めたみたいです。
その他は、まだまだ元気にニョロしてます。(´Д`)ハァ…~
10月22日(日)22時07分|アスタコイデスノコギリクワガタ (亜種 pallidipennis)
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年10月
本文の前に
以上(笑)
---------------------------------------------------------------------------------------------------
10月頭にロンギチョンペルスミツノカブトの産卵セットを解除しました。
私が産卵セットを解除することは、非常に珍しい事である。
て、いうか!!KAZさん、セット解除しちゃったし。
なんで、もう少しはやく教えてくれないの?。
そうしたら、もっと産ませていたのに。
7/11~セット開始
7/23に様子を見たけれど0卵。
再度ペアリング
8/18~再セット
8/28に17卵
その後、孵化が12ニョロ
(卵でダメなのと、ニョロ落ちも含む)
9/16に17卵
その後、孵化が15ニョロ
10/5に20卵
現在、一部が孵化中。
最初はペアリングもしないし。
ペアリング後、セットしても産まないし。
苦戦していましたが、十二分に採れました!!。
最初の採卵では落ちる割合が多かったので心配でしたが、
2回目の採卵では殆どが順調に生育中。
3回目の採卵は現在孵化中ですが、いい感じです。
当初は孵化率の悪さや、初令でのオチに不安を覚えましたが、
蓋を開けてみれば順調です。
未だに親は元気です。(3♂・1♀)
毎日16gをペロリです。(少ないのかも?)
でも、この所の気温低下で少しゼリーの減る早さが遅くなりつつあります。
累代の機会を与えて下さった
どうもありがとうございました。
十分にニョロが採れました。
来年のヘルプには応えられますので!!(*´∀`*)
10月19日(木)23時04分|ロンギチョンペルスミツノカブト
|コメント4
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年10月
『★かぶ☆さんプレ企画』 当選品の
ゲルツルードノコギリクワガタ
と
メタリフェルホソアカクワガタ
が着弾しました!!。
蓋を開けると
中には大量のゼリーとプリカ
プリカがやけに多い?。
本当に多い!!(@_@;)
なんと、1ペアずつのはずが(@_@;)
こんなに大量に入っていました!!。
ゲルツルードノコギリクワガタ ♂1&♀2
メタリフェルホソアカクワガタ ♂2&♀2&best colorと交配済みの♀1
の計8匹も!!!!!!!!。
驚くばかりです。
貴重な個体をこんなにも沢山&沢山のゼリーも頂き
本当にありがとうございました。
これは失敗できないですね!!。
頑張ります!!。
失敗した時はこのブログが閉鎖されているでしょう!!(爆)。
DAIZさん、これからも末永いお付き合いの程、宜しくお願いたします。
10月17日(火)22時23分|着弾!!
|コメント8
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年10月
『★かぶ☆さんプレ企画』 当選品の
スペキオススシカクワガタ 2ペア 着弾しました!!。
とても元気に動き回るのでブレておりますが.....。
シカクワガタ自体、見るのが初めてなんです。
非凡な私に上手く表現すれと言うのは酷な事で.....
このクワガタの良さを上手く伝えられないのですが
でも、この大顎がまた、とてもカッチョコいいですなぁ!!。
色艶もまた良いです。
これは頑張って累代成功させないといけませんね。
2ペア居ますが、気を引き締めて全力でセット組みます。
郡部の鬼豚さん
この度は貴重な生体を2ペアも頂き、
本当にどうもありがとうございました。
これからも末永くお付き合いの程、よろしくお願い致します。
続きは、何時もの画像を複数枚です。
10月16日(月)23時04分|スペキオススシカクワガタ (終了)
|コメント6
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年10月
本文の前に
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
★かぶ☆さんブログで
みんなよってりゃあ!第5回★かぶ☆のくわかぶプレ
当選者発表中です!!。
皆さん、確認いたしましょう。
協賛募集:9月20日(水)~9月29日(金)
応募開始:10月1日(日)~10月8日(日)
当選発表:10月10日(火)
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
私の協賛品にも応募がありました。
全ての当選者様と連絡が取れました。
4名の方には、既に発送済みです。
1名の方は、日時指定のために後日発送になります。
私も当選させて頂きました!!。
協賛者様と連絡も取れまして、
既に発送をして頂きました!!。
どうもありがとうございます。
これを期にクワカブの輪が広がると良いですね。
協賛者様、当選者様
これからも末永いお付き合いの程、よろしくお願い致します。
私の協賛品に当選された方の2人の協賛品に
私が応募したのですが外れました...(/ω\*)。
それとプレ企画主催者の
★かぶ☆さん、素敵な企画を開催して頂きありがとうございます。
まだまだメール転送など大変な仕事が残っておりますが、頑張ってください。
大変お疲れ様でした。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
ありゃりゃ(´△`)
最近の急激な気温低下に伴う室温の乱高下の所為で、
菌糸ボトルに子実体が出まくり状態です.....。
流石にこれはマズイよね。
という事で、初めて人工蛹室を作ることに。
ネットで作り方などを調べればいいものを、
そこは私ですから(苦笑)
適当に.....。
こんな感じでいいかな???。
保湿的にはどうするのだろう?。
まぁーそこそこ湿らせておけばイイっか(苦笑)。
蛹を入れて、と。
こんな感じでいいかな?。
10月15日(日)18時38分|アスタコイデスノコギリクワガタ (亜種 pallidipennis)
|コメント2
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年10月
本文の前に
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
★かぶ☆さんブログで
みんなよってりゃあ!第5回★かぶ☆のくわかぶプレ
当選者発表中です!!。
皆さん、確認いたしましょう。
協賛募集:9月20日(水)~9月29日(金)
応募開始:10月1日(日)~10月8日(日)
当選発表:10月10日(火)
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
私の協賛品にも応募がありました。
当選なさった方、おめでとうございます。
これを期にクワカブの輪が広がると良いですね。
私も当選させて頂きました!!。
協賛者様との交流が楽しみです。
それとプレ企画主催者の
★かぶ☆さん、素敵な企画を開催して頂きありがとうございます。
まだまだメール転送など大変な仕事が残っておりますが、頑張ってください。
大変お疲れ様でした。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
コクワガタの幼虫がケースの壁面に
そこそこ見えるようになったので、割り出してみる事に。
産卵木を取り出すと、あちこちに齧った跡が。
でも、産卵木の中に、それ程幼虫が居る気配がしない。
みんな孵化して木に潜り込まずにマットへ出たのかな?。
とりあえず産卵木は割らずにそのままに。
う~ん.....もっと大きいのが居たような気がするんだけれどな?。
それにしても上段の3匹 ちっさ!!。
まぁ~8月中旬から適当に放り込んだだけだから、
これだけ産んでいれば十分だね。
こちらは一応ペアで適当セットを組んだ方。
面倒くさくて放置していた多頭飼育の方も割り出してみますか。
こちらは♂2・♀3の多頭飼育のケース。
基本産んでも良い種類の成虫飼育は、ほぼ産卵セットのまま飼育しています。
こちらは大きい幼虫が見えては消え、見えては消えを繰り返していたので
親に食べられているのは分かっていたんですが、まぁ~それはそれで...。
ありゃ、やっぱり大きいのが居ない。
ちょっと前には4匹は居たのにな。
これだけ小さいのが居るという事は8月下旬位に産んだのかな?。
気温が下がってきて適正温度だったのかな?。
それにしても大きいのは結構な大きさなんだけれど、♀じゃん。
♀でこんなに大きいのかな?。(見た目の話)
別に大きいのを育てる訳ではないので、多頭飼育していきます。
10月12日(木)22時45分|コクワガタ
|コメント4
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年10月
最近、色々と事が上手く行っていない。
あっ、そういえばヘラ・オキシのメス幼虫★ってました...。
このSHOPで買った幼虫は殆どダメだな!!。
エレファスのメス
ヘラヘラ・ペア
ヘラ・オキシのメス
アヌビスなんて4匹落ちちゃって、ブログアップする前に終了。
ボクティも落ちたし。
コーカサスも.......。
他にも居たような?.........。
まぁ~そんな事はどうでもいいです(笑)。
なんかブログアップする気にならないだけです。
んで、タイトルですが
おっ(゚o゚;; こ・れ・は!!。
天然レイシ材!!。
でも、どうしようもないなぁ~.........。
10月10日(火)22時35分|雑記
|コメント4
|トラックバック -
|Λ