最近色々と忙しく、ブログサボリ気味のper-kです。
先日まで盛況だったプレ企画、ことごとく落選したper-kです(;>_<;)。
そんな事はどうでもいいのですがね。
う~ん、色々と産卵セットが上手く行っていないみたいですね.....。
やはり温度が低いからかな?.....。
今、1番やばいのがメイン種でもある国カブのブリードに失敗していることです。
飼育の国カブがメインなので、ワイルドはセットする気はなかったんですが、
一応セットしていたものは失敗に終わっています。
ワイルド1匹目は15卵産んで1孵化→死亡。
2匹目は途中で死亡、8卵ある孵化せず。
飼育の紅血統は今セット中ですが、全く産まずに困っています。
今、3♀セットを組んでいたんですが、1♀死亡→0。
1ペア追加でペアリング組みました。
なんで産まない???。
マットかな?、温度かな?.......。
早期羽化の代償かな???。
ゲルツとメタリも産んでいない様子.....。
ウォレスはセット組んで3週間で幼虫が見えていましたが、
それ以上の追加はないようです.....。
8匹は確認していますので最低限は確保できています。
インカはオスは早々と2週間で後食始めましたが、メスはまだ寝ています。
インカは一昨日と昨日、羽化していました。
多分、オスとメスのはず。
メリーメンガタ、メスが前蛹や蛹で落ちまくっていましたが、
ようやく羽化したと思ったら、見事な羽パカ.....。
オスも自分的には納得の50UP出ましたが、これも見事は羽パカ......。
ジャワコーカサス、2ヶ月の休眠の後、活動し始めましたがオスが..........。
フローレンシスも同じ。
クワガタはメスの早期羽化ラッシュです。
オキピ、スツラ、サバゲ、挙句にはアスタコ・カスタネウスまで.......。
他にもなにか居たような気が.......。
いま期待しているのはゼブラのオスです。
マット飼育だったのに50は超える気が!!。
あっ、そうそう。
楽しみなのがもう一つ。
昨日、エレファスが羽化したみたいです。
不全になっていないといいな。
もちろんチイサイズですけどね。
スポンサーサイト
11月23日(木)22時56分|雑記
|コメント6
|トラックバック -
|Λ
本文の前に
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
只今、応募受付中です!!。
協賛受付:11月1日~11月8日
応募受付:11月11日~11月17日
当選発表&当選表明:11月19日~
予想を遥かに超える協賛品の数。
どれに応募するか迷いますね。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
裏プレ企画 開催してます。
合わせてご参加ください。
☆参加条件
”KAZさんのプレ企画”の 主催者様及びご協賛者様のみご参加可能となります。
みんなで一緒に楽しみましょう♪
-------------------------------------------------------------------------------------------------
ブルイジンノコギリクワガタの♂が羽化しました。
と、言っても3匹目ですがね。
とりあえず2ペアは出来ています。
最初に羽化したメスは1ヶ月以上経ちますが、未だに寝ていますね。
11月15日(水)22時40分|ブルイジンノコギリクワガタ (亜種 rufulus)
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
本文の前に
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
只今、応募受付中です!!。
協賛受付:11月1日~11月8日
応募受付:11月11日~11月17日
当選発表&当選表明:11月19日~
予想を遥かに超える協賛品の数。
どれに応募するか迷いますね。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
裏プレ企画 開催してます。
合わせてご参加ください。
☆参加条件
”KAZさんのプレ企画”の 主催者様及びご協賛者様のみご参加可能となります。
みんなで一緒に楽しみましょう♪
-------------------------------------------------------------------------------------------------
ダメ卵、
皆さんはどれぐらいの期間、保管していますか?。
そんなに色も悪くなく、
結構ぷっくりと膨れているけれど
いつまで待っても孵化しない卵。
普通は1ヶ月ぐらいでしょうか?。
2ヶ月もしたら廃棄ですかね?。
今、ファブリース・タカクワイ
あっ、話が逸れますが、ファブリースって
ファブリースが正解?
ファブリスが正解?
どちらなんでしょうか???。
WEBでも両方の表記がありますよね......。
話を戻して
ファブリース・タカクワイ
と
トカラノコギリ
のダメ卵を保管しています。
それで、8月中旬採卵のトカラの卵なんですが、
採卵した時点でかなりのニョロを割り出しています。
卵もそれなりに採卵したのですが、
それほど状態がいい卵でも無かったです。
これは孵化しないだろうと思っていて、
ダメ卵レッテルを貼って、保管していました。
その中の1卵が先日、孵化しました。
産卵セットの割り出し直前に産卵したとしても
約3ヶ月後の孵化です。
そんな事って有るのでしょうか?。
ぷくっと膨らんでいる卵は希望を捨てずに、
卵も捨てない方が良いのでしょうかね?。
もちろん十二分に採卵出来て、それほど数がいるような種ではない限り
廃棄という事もあるでしょうが、
欲しい種類については、捨てない方が良いのかな?。
p.s
インカツノコガネ
採れた場合のニョロ受付中!!。
11月12日(日)22時30分|雑記
|コメント2
|トラックバック -
|Λ
只今、応募受付中です!!。
協賛受付:11月1日~11月8日
応募受付:11月11日~11月17日
当選発表&当選表明:11月19日~
予想を遥かに超える協賛品の数。
どれに応募するか迷いますね。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
裏プレ企画 開催してます。
合わせてご参加ください。
☆参加条件
”KAZさんのプレ企画”の 主催者様及びご協賛者様のみご参加可能となります。
みんなで一緒に楽しみましょう♪
11月12日(日)00時56分|プレ企画
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
インカツノコガネが後食を開始致しました!!(^-^)
って、何時羽化したんだってね(笑)。
羽化後、約2週間で後食開始です。
まだ、インカの特徴的な色合いが出ていません。
インカツノコガネ
★ 流通の少ない原名亜種 ★
学名 Inca clathrata clathrata
産地 ペルー ティンゴマリア
累代 F3
独特の風貌と模様がきれいなハナムグリ。
メキシコのゾンメルが多く流通していますが、
こちらは流通が少ないペルー産原名亜種です!
基本、国産カブトと一緒の育て方でOKです。
産卵セットも同様です。
産卵も80~100ぐらいは行くみたいですね。
私は12匹確保しようと思っています。
そこで、セットも組んでいないうちからなんですが、
欲しい!!という奇特な方はいらっしゃいますか?。
それに合わせて産卵数を調整しようと思いますので、
欲しい方はコメント欄に『欲しい!!』とコメント下さい。
匹数もお願い致します。
あくまでも採卵に成功した場合の話ですから、
それを理解した上で、お願い致します。
ブリードに失敗した時は笑って許して下さいね。
産卵数が少なかった場合は、コメントを頂いた順番になると思います。
それでは、毎度の如くの画像です!!。
興味のある方は、続きを読む(左下の所ね)を←クリック。
11月09日(木)21時37分|インカツノコガネ (終了)
|コメント4
|トラックバック -
|Λ
以上(笑)
協賛受付も残す所あと1日になりました。
KAZさんを応援して、プレ企画を盛り上げましょう!!。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
11月07日(火)22時23分|プレ企画
|コメント2
|トラックバック -
|Λ