インカツノコガネが後食を開始致しました!!(^-^)
って、何時羽化したんだってね(笑)。
羽化後、約2週間で後食開始です。
まだ、インカの特徴的な色合いが出ていません。
インカツノコガネ
★ 流通の少ない原名亜種 ★
学名 Inca clathrata clathrata
産地 ペルー ティンゴマリア
累代 F3
独特の風貌と模様がきれいなハナムグリ。
メキシコのゾンメルが多く流通していますが、
こちらは流通が少ないペルー産原名亜種です!
基本、国産カブトと一緒の育て方でOKです。
産卵セットも同様です。
産卵も80~100ぐらいは行くみたいですね。
私は12匹確保しようと思っています。
そこで、セットも組んでいないうちからなんですが、
欲しい!!という奇特な方はいらっしゃいますか?。
それに合わせて産卵数を調整しようと思いますので、
欲しい方はコメント欄に『欲しい!!』とコメント下さい。
匹数もお願い致します。
あくまでも採卵に成功した場合の話ですから、
それを理解した上で、お願い致します。
ブリードに失敗した時は笑って許して下さいね。
産卵数が少なかった場合は、コメントを頂いた順番になると思います。
それでは、毎度の如くの画像です!!。
興味のある方は、続きを読む(左下の所ね)を←クリック。
スポンサーサイト