先日まで盛況だったプレ企画、ことごとく落選したper-kです(;>_<;)。
そんな事はどうでもいいのですがね。
う~ん、色々と産卵セットが上手く行っていないみたいですね.....。
やはり温度が低いからかな?.....。
今、1番やばいのがメイン種でもある国カブのブリードに失敗していることです。
飼育の国カブがメインなので、ワイルドはセットする気はなかったんですが、
一応セットしていたものは失敗に終わっています。
ワイルド1匹目は15卵産んで1孵化→死亡。
2匹目は途中で死亡、8卵ある孵化せず。
飼育の紅血統は今セット中ですが、全く産まずに困っています。
今、3♀セットを組んでいたんですが、1♀死亡→0。
1ペア追加でペアリング組みました。
なんで産まない???。
マットかな?、温度かな?.......。
早期羽化の代償かな???。
ゲルツとメタリも産んでいない様子.....。
ウォレスはセット組んで3週間で幼虫が見えていましたが、
それ以上の追加はないようです.....。
8匹は確認していますので最低限は確保できています。
インカはオスは早々と2週間で後食始めましたが、メスはまだ寝ています。
インカは一昨日と昨日、羽化していました。
多分、オスとメスのはず。
メリーメンガタ、メスが前蛹や蛹で落ちまくっていましたが、
ようやく羽化したと思ったら、見事な羽パカ.....。
オスも自分的には納得の50UP出ましたが、これも見事は羽パカ......。
ジャワコーカサス、2ヶ月の休眠の後、活動し始めましたがオスが..........。
フローレンシスも同じ。
クワガタはメスの早期羽化ラッシュです。
オキピ、スツラ、サバゲ、挙句にはアスタコ・カスタネウスまで.......。
他にもなにか居たような気が.......。
いま期待しているのはゼブラのオスです。
マット飼育だったのに50は超える気が!!。
あっ、そうそう。
楽しみなのがもう一つ。
昨日、エレファスが羽化したみたいです。
不全になっていないといいな。
もちろんチイサイズですけどね。
スポンサーサイト