『クワカブマイスターさん』よりパウリアニのニョロを4匹頂いていたのですが、
少し前に2匹羽化していました。
クリアボトルの上を徘徊していたので、直ぐに産卵セットに投入です。
コカブは短命の感じがするし、成熟も分からないし、
ペアリングもイマイチ分かりづらい様な気がしましたので。
なので、羽化後成虫の写真もないんです。
写真は残りの2幼虫が成虫になれば撮影できるかなと思っていたのですが...。
1幼虫は無事に羽化した?のですが、
自力でクリアボトルの上に出てきて次の日に死んでしまいました。
残りの1幼虫はボトル越しに生存は確認できていなかったのですが、
きっと蛹になっていて見えないんだな!、と思っていました。
そうしたら数日後にマットの上にで、幼虫のまま死んでいました。
2匹が★になる前に産卵セットに幼虫が確認できていたので大丈夫だったのですが、
これが確認できていなければ、かなり悲惨な状況に陥っていたでしょうね。
成虫の写真が取れなかったのは残念ですが、
まぁ~幼虫は取れたということでOKとしましょう!!。
10匹以上はケース側面や底面に見えていたので、それだけでも十分ですね。
蓋を開けるとこんな感じでした。
足場用のミズゴケを取り除くと、★になった♀ちゃんが...。
どうもお疲れ様でした。
セットのマットを崩していくと
35幼虫、1卵という結果でした。
まぁ~まぁ~でしょうか?。
結果として個人用には取れすぎですけれどね...。
バラ撒きたいけれど、バラ撒けなさそうな ......。
クワカブマイスターさんがペア成虫をかなり放出していますからね...。
それにしても1卵と孵化直後の幼虫が2匹、数日ぐらいの物も居ますね。
絶不調中のカブト飼育、これを期に持ち直してくれると良いのですがね。
かっつさんより頂いた、サビイロは不調中...。
みかんさんより頂いた、サビイロ亜種はセットに投入致しました。
この後にヨツボシとロンギのセットが控えております。
スポンサーサイト