ビプラギアトゥスノコギリクワガタの産卵セットを暴いてみると...。
う~ん、卵が...
後、ド初令幼虫が.....。
まだ早かったか。
産卵木は結構齧っているので大丈夫かな?。
とは言っても、約一月前の事なので
もうそろそろ割り出さないとね。
時間が......。
コバエが湧いてしまっているので室内ではバラせないんですよね。
この所の暑さで産卵セットの様々なメスが死亡しています。
産卵セットもマットが温かくなっちゃってて、
かなりヤバイ状態かもしれませんね。
スポンサーサイト
ブログトップ > アーカイブ - 2018年08月
08月01日(水)21時58分|ビプラギアトゥスノコギリクワガタ (亜種・不明) |コメント2 |トラックバック - |Λ
Author:per-k (perversity-kabutomushi)
あることがキッカケで、カブトムシ採集と飼育をしています。
自己採集のクワガタも。
最近は外産にも手を出し始めています。
本格的なブリードは今年(2017)からの初心者です。
Designed by マンゴスチンw