本文の前に、
第二回・KAZプレ企画の応募が開始されております。

【開催期間】
【応募受付】
2018/11/11~2018/11/17
【当選発表】
2018/11/19~
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
ありゃー、これも初めて記事を書くんだ...。
家で2ライン育てているんだけれど、
私的に難関種である。
別ラインは半年も前に羽化していて、
産卵セットも多数組んであるが、
多分、全滅であろう...。
何がいけないのかな?。
2ライン目もだいぶ前に羽化していたが、
自力脱出してくるまで待っているつもりであったのだが...。
メスがプリカを喰い破っちゃって大変な事になっていたので、
全ての個体を掘り出してみた。
掘り出してみたのはこのクワガタである。
見て分かる通り、サバゲノコギリクワガタである。
一般的にサバゲノコギリとしてしか売られていないので、
原名なのか?亜種なのか?分からないです。
うん、まぁ~、まずまずですね。
サバゲの顎はなかなか鋭いですよ。
サクサク簡単に刺さりますから(笑)。
あっ!!という間に血の海になります(笑)。
メスはこんな感じです。
メスが1匹、ボトルの上で★になっていました。
休眠しているだろうと思って放置しすぎました...。
少し小さめのオスが、顎の皮が上手く取れんかったみたいで、
顎が変なふうになってしまいました...。
完品は、1♂、3♀という結果に。
なんとか2桁は産ませたい所です。
でも、私的に難関種.....。
スポンサーサイト