3月29日にセットを組んで、7月1日に割り出しをしたセット。
産卵セットの産卵材はそのままにして、材飼育していたものが
羽化していたのは分かっています(笑)。
放置していたので、重い腰を上げて割り出ししてみました。
一回、7月に割り出しした時にはまだメスが生きていたので、
再度メスをセットに入れたまま放置していました。
その時のゼリーが!!..........。
メスが何時まで生きていたのかは記載していないですね...。
メス親の亡骸が見えますね...。
多分メス親でしょう?、新成虫では無いと思われます。
産卵木は穴だらけですね。
産卵木の上を取り除いてみると
ほぼ原型をとどめていないぐらいボロボロです。
ガバーっと開けて成虫を取り出しました。
流石に個別飼育では無いので小さいですね...。
次世代では菌糸にでも入れてみようかな?。
スポンサーサイト