毎週大量の洗い物をしているper-kです。
何故こんなに毎週大量の洗い物と格闘しているのでしょう?。
これは先週、虫友に虫を送って空いたケースです。
この後にも大量のクリアボトルとプリカを洗いました。
左は産卵セット用の小ケースと同等の物。
右は小型成虫管理用の物。
中型成虫用のクリアスライダー。
まだまだ写っていないものが沢山有るが、
多少は成虫を整理出来たかな?、出来ていないか......。
手配していたゼリーがギリギリ間に合って届いた。
ひと月持つかな???......。
大量に成虫は減らしたんで、ひと月以上は持つか。
スペース的には問題は無いんだけれど、
少し減種するかな?.........。
財政的に厳しい。
まぁ~産卵セットが失敗したのから終了していくという事にしよう。
後は流通量の多いものとか。
再開したくなれば再度購入という事も出来るし。
流通していないと買えもしないからね。
本当は中型種を撤退するのが一番いいのだけれど、
ファブやラフェルト、ウォレスは私の顔でもあるしね。
辞めづらいよね...。
ゼブラやオキピ、メリー辺り撤退しようかな?......。
って、どれも産卵セットを組んでいるんですがね...(苦笑)。
どうしてもメスに偏る傾向があるので、それなりの数の幼虫を確保する必要があるんですよね.....。
そうすると、羽化後の成虫の管理が大変になってしまってね。
スポンサーサイト