サバゲノコギリクワガタ亜種スウツウですが、
個別管理していたものの羽化は前回記事に書きましたが、
産卵セットのまま、飼育していたものが自力ハッチしていました。
産卵セットのままの多頭飼育なので、サイズは先ず先ずといった所でしょうか。
大きさの割に顎はいい感じで、中歯~大歯の間ですかね?。
この産卵せっとの中にまだ居るのかな?。
割り出していないので、あと何匹居るか分かりません。
この2匹で終わりかもしれませんね.....。
産卵木の中にまだ居るかな?......
まぁ~個別飼育の方でもペアが確定していますので、
取りあえずは安心かな?。
でも、何時も産卵させるのに手こずりますがね.....。
個別飼育の方も割り出してみるかな?。
このところの暑さで落ちていなければ良いのですがね....。
スポンサーサイト
08月04日(日)23時00分|サバゲノコギリクワガタ (亜種 surtur )
|コメント2
|トラックバック -
|Λ
はい、タイトルの通りです。
4ニョロ頂いたのですが、1匹は自力ハッチしていて
ボトル上部でお亡くなりになっていました...。
KKMさん、申し訳ございません。
他のも羽化していると思い、ボトルから取り出してみました。
2匹は繭玉から出ている状態でした。
1匹はまだ繭玉の中に居ました。
ボトル内にコバエが湧いていたので、外で取り出し作業をしていたのですが、
危ない所でした。
流石はブンブン!!。
繭玉を割ったのに、外に出た瞬間、飛んでいこうとするんです。
もう少しで放虫してしまうところでした。
危ない、危ない。
3匹居るのですが、どうも3匹ともオスの様です。
う~ん......残念ですね......。
08月04日(日)22時50分|ニジイロカナブン
|コメント0
|トラックバック -
|Λ