ニジイロクワガタ(WE)ですが、産卵セットを組んでいました。
7月7日に産卵セットを組んで、1ヶ月もしない内に幼虫を確認していました。
まだ割り出しには早いので放置していた所、
ニョロの姿が見えなくなって来ました。
ニジイロも???........。
ニジイロでも子喰があるのでしょうか?。
なので、急遽割り出しです。
結果は12ニョロ、5卵でした。
見えていた幼虫を思うと、やはり小さいですね...。
子喰されたのかな?。
それとも暑さの為に消滅した?...。
取り敢えず自己ブリ分は確保できたかな。
初飼育の為に頑張りたいと思います。
メスは健在の為に再セットしました。
今年の暑さはヤバかったです。
かなりの幼虫や前蛹、蛹、羽化途中で★が続出しました......。
結構半滅状態のブリードルームです........(T ^ T)
2年3ヶ月飼育しているエレファスやネプが前蛹で落ちてしまいました.....。
ここまで来てか.....。
フクスクノコギリクワガタの長歯個体が羽化途中で全滅.....。
♀20数匹に対して♂が1匹しか居ません。
まだ多頭飼育組が居ますので、何匹かは♂が居るでしょうけれどね.....。
書けばキリがないので個別の記事で書こうと思います.....。
スポンサーサイト
08月25日(日)20時42分|ニジイロクワガタ (WE)
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
昆虫採集もpart-11ですか!!。
いやぁ~今年は沢山行ったな!!(笑)。
今年になってメインで行っている場所です。
前回はあまりパッとしなかったのですが、今日はどうでしょうかね?。
スジクワと変な虫(笑)。
ジモティーの採集圧の強い所にはクワガタが居ませんね...。
採集圧の所為なのか?、時期的な物なのかは分かりません。
ただ、圧倒的にコヤツの数が増えました!!。
物凄い数が飛び交っています!!。
少し気を付けないといけませんね。
続きは、左下の『続きを読む』をクリック。
08月25日(日)19時41分|昆虫採集
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
はい、タイトル通りホームグラウンドに行って来ました。
去年から不調でして、だから今年新規開拓していたのですが、
気になっていたので見に行ってきました。
..................................マジか......................................。
なんとメインとなる2つのポイントにクワガタの姿すら有りません。
チビノコ3匹だけでした....。
マジか!!。
カブトは減っていたんだけれど、クワガタはそこそこ採れていたのに.....。
本当に付き場が変わってしまったようですね...。
場所移動です。
もう1ヶ所メインとなる所を見てみます。
ここは、この地方で1番最初に発見下ポイントです。
ここは一昨年ぐらいから絶不調なんですよね。
なんとか採集出来ましたが、全盛期の影もありませんね.....。
これはこの地方での新規開拓を本気でする必要が有るようですね。
それは来年の課題にしておこう。
取り敢えず殆ど採集出来ていないので、ポイントの近くではあるが開拓する事に。
気になっていた場所にはミヤマ・ぺアしか居ませんでした...。
もっと居ても良さそうなんだけれどな...。
その後も開拓するも、そこそこついてはいるのですが、イマイチパッとしませんね。
1箇所だけ10数匹付いている木を発見出来ましたが、
それでも、う~ん..........。
ボンズくんもやる気を無くしてか、かなりの数を落としていました......。
顎が根元から無くなってしまっているノコギリ。
どうしたんだろうね?。
その後は軽く流して来年の為の下見をしましたが、
それほど惹かれる木はありませんでしたね。
良さげなのは何箇所か見つけましたが、
それほど大量には付きそうでは有りません。
ちょっと大幅に場所を変えて見てみる必要があるようですね。
今年新規開拓した場所は飽きてしまったので(笑)、
来年は何処を開拓しようかな?。
ホーム近辺か、はたまた違う所か.....。
08月25日(日)01時47分|昆虫採集
|コメント2
|トラックバック -
|Λ