自分自身の健忘録である。
part-7 (20.08.22)
この日は、先日に下見をした場所に親戚と向かった。
その場所に行く手前に気になる所が有るので、少し探ってみることにしました。
けれど、なんか虫っけがありません。
居てもおかしくない木を1本見つけましたが、カブクワは居ませんでした。
先日クワガタを見つけた所まで移動する事に。
ありゃ、クワガタの姿がありませんね...。
先日は10数匹の姿を確認していましたが、今日はカブト♂1匹だけでした。
近場も探しましたが、カブクワが付いていた形跡は有るのですが姿は有りませんでした。
少し場所を変えてみることに。
何年か前に、通りすがりでクワガタを見つけたポイント近辺を探ってみます。
何匹かの姿を確認して、ミヤマ♂を数匹採集しました。
また場所を変えてみます。
何本か付いていた形跡の有る木を見つけるのですが、ことごとくクワガタの姿はありません。
なんで???。
移動中にクワガタの付いていた木を発見しましたが、その後が続きませんね。
また大幅に場所を変えてみました。
全くの土地勘が無いものですから、上手く見つけられませんね。
付いていた木を見つけましたが、単発に終わりました。
う~ん、でもこれだけ付いているであろう木を見つけているのに採集出来ないとは...。
もう季節的に居なくなっているのか?、採集された後なのかは分かりません。
もう少し時間を掛けて探してみないといけない感じですね。
part-8 (20.09.06)
この日も親戚と出かけたのですが、今回初参戦の親戚です。
前回の時も誘ったのですが、タイミングが合いませんでした。
なので今回行く事になったのですが、いかんせんシーズン的に厳しいものがありますね。
事前に厳しいよと伝えたら、採り方などを教えてもらえばいいですとの返事でした。
現地に着くと案の定居ませんね..."(°°;)""((;°°)"
探し方、付く木などを教えながら探していきますが、
全然居ません。
シーズン終了間際だといっても、もう少し採集出来ると思っていたのですがね。
全部で10匹は採れなかったと思います。
採集場所から戻ってきて、親戚の家の傍でレイクチャーして下さいとの事。
軽く流してみることに。
何匹か確認をして、付きそうな木なども教えて終了しました。
う~ん、今年はあまりパッとしませんでしたね...。
量的にも型的にも。
今のホームは飽きてきたので(笑)、来年は新規開拓かな!!。
でも、新規開拓しても、だんだんと遠くなっていくんだよな!!。
スポンサーサイト