この日は短時間ではありますが、まともな昆虫採集です。
前回、『神の木』を見つけたから救われたものの
去年の採集ポイントが気になります。
『神の木』で採れたのもサイズが小さいのばかりでしたし。
先ずは『神の木』を見てみる事に。
う~ん.......、全然居ません。
どうした事か?........。
樹液が噴出しているのにねぇ~.......。
こんな光景、私はほとんど見ませんよ、樹液が噴出しているなんて。
『神の木』の周りの木も、くまなく探します。
場所変えです。(とは言っても道路を挟んで反対側です)
こちらにもあまり居ませんね.......。
こちらも実績の有る木ばかりではなく、周りの木も探し回りました。
結構な本数を探しましたが、う~ん.......。
大きいのが殆ど居ません。
今度は本当に場所変えです(車で4分ぐらい(笑))
去年の爆採りポイントでも不発.......。
全く居ませんね。
どうしたんでしょうね?。
この木も、どこか周りに神の木クラスの木が出来たんだろうな?。
そっちの木に行ってしまっているんだろうな ???。
基本、道路縁の木しか探さないんでね。
藪を漕いでいけばいいんだろうけれど、今のところそこまではね.....。
ノコギリ ♂ 6
ノコギリ ♀ 2
アカアシ ♂ 1 この地域でのアカアシは初である。
コクワガタ ♂ 1
アオカナブン 1
カブトムシ ♂ 23
カブトムシ ♀ 8
別の場所で、
カブトムシ ♂ 1
カブトムシ ♀ 1
スジクワガタ ♂ 2
スジクワガタ ♀ 2
- 関連記事
-
-
昆虫採集 ’18 part-2 (180611) 2018/06/12
-
昆虫採集 ’18 始動 (180610) 2018/06/10
-
昆虫採集 part-38 2017/08/24
-
昆虫採集 part-37 2017/08/24
-
昆虫採集 part-36 2017/08/24
-
スポンサーサイト