フルストルファーノコギリクワガタは大量に羽化し過ぎで手を焼いていたので、
多頭飼育のコンテナボックスは自力脱出してくるまで放置していました。
もうそろそろいい加減に自力脱出してくるだろうと思っていると、
マットの上にオスが歩いているのを確認しました。
そのまま出張に行って、帰ってきてからコンテナを確認すると、マットの上に姿はありませんでした。
マットの中に潜っているのかな?と思い、確認しようと思いコンテナを見てみると........
えっΣ(゚д゚;)...、マジか...Σ(゚д゚lll)...
どういう事???
卵を発見!!
??????????
一瞬、まだ孵っていないのが居たの???と思ってしまいました。
産卵セットのまま、多頭飼育をしていましたので。
他の面を確認してみると
大量の卵と初令幼虫が......。
知らない間に交尾をして産卵したのね...。
いつの間に自力脱出して交尾したんだろう???。
もちろん自力脱出しているのは確認していないので、ゼリーは与えていません。
羽化して、自力脱出して、餌も食べずに交尾して、産卵できるんですね。
それで困ったのは、きちんと産卵セットを組んでいたものが、
予想以上に産卵していたこと。
縮小及び、撤退も考えていた所の産卵セットの爆産。
それだけでも困っていたのに、産卵セットでない所(このコンテナ)での産卵。
キャパ・オバー過ぎる!!。
きちんとした産卵セットの様子。
セットはバラしてはいませんが、おそらく30近いのではないでしょうか?。
多頭飼育のコンテナボックスにこれ以上産卵されては困るのでバラしてみました。
幼虫と卵で32......。
成虫が♂2、♀4という結果に.....。
本当の産卵セットは怖くてバラせなくなりました。
多すぎる、とてつもなく多すぎる!!。
と、思っていた3日後。
ふと視線をやると、あるものの存在に気づきました。
.........................................................Σ(|||▽||| )
なんでしょう、この中途半端な物は!!。
記憶にないんですが、保険で軽い産卵セットを組んでいたようです。
あまり多産しないようにマットをかなり少なめにして、固詰めも緩くして。
その保険が!!.............。
はぁ~い、大量の幼虫と卵が!!!!。
あ
....全部で3桁は軽いんでないの.....。

貰い手なんて居ないしね.......。
可愛そうだけど...............................。
p.s
昨日の記事を見て、応募を変更した人が居たみたいですね!!。
おまけは、いまお渡し出来る全ての成虫ペアを予定していますので!!(笑)。
当選者様と相談させて頂きます。
- 関連記事
-
-
マジ...またか...。 2018/12/09
-
懸案事項だった、フルストの保険のハーフ・セットを割り出し 2018/07/08
-
えっΣ(゚д゚;)...、マジか...Σ(゚д゚lll)... 2018/06/02
-
第2次?羽化ラッシュ収束 2018/02/24
-
スポンサーサイト