- 関連記事
-
-
ビミョ~...... 2019/06/09
-
セット解体? 2019/01/04
-
さっきまで... 2017/08/09
-
ブログトップ > モーニッケノコギリクワガタ (原名亜種) > セット解体?
あけましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願いしま~す
モーニッケ羽化まで持っていったんですか?
それは凄いですね。
自分も2回ほどブリ挑戦しましたが、全くお手上げでしたもん。
コイツの情報殆ど無いし(^_^;)
さすが、ノコマスター
>あけましておめでとう御座います。
>今年も宜しくお願いしま~す
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願い致します。
>モーニッケ羽化まで持っていったんですか?
はい、羽化しましたね。
>それは凄いですね。
幼虫飼育自体は難しい訳ではないと思います。
>自分も2回ほどブリ挑戦しましたが、全くお手上げでしたもん。
そうでしたか。
産卵させることが出来ればですね。
>コイツの情報殆ど無いし(^_^;)
はい、その通りですね。
>さすが、ノコマスター
いえいえ、失敗は多いですから....。
あけましておめでとうございます。
すっかりご無沙汰してしまってますが、今年もよろしくお願いしますm(._.)m
また、ときどきおじゃまします。
ノコ系は、やっぱりいいですね(^∇^)
>あけましておめでとうございます。
>すっかりご無沙汰してしまってますが、今年もよろしくお願いしますm(._.)m
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
>また、ときどきおじゃまします。
はい、お願いいたします。
>ノコ系は、やっぱりいいですね(^∇^
まぁ~、ノコ系しかやっていませんからね...。
モーニッケ聞いたことはありますがやったことはないですね。
材飼育ってしたことないのですがうまいこと行ってますね。(^^)/
>モーニッケ聞いたことはありますがやったことはないですね。
そうですか?。
まぁ~私が飼育しているのなんてマイナーですからね。
>材飼育ってしたことないのですがうまいこと行ってますね。(^^)/
難しいのとか、経験がないのとか、とにかく累代優先の時は産卵セットのまま
飼育します。
結構多用しますね(苦笑)。