前回、ダメ産卵セットをバラした中に、
12月に組んでいた、スウツウの産卵セットも有りました。
セットを組んで1ヶ月も経たない内に、メスは★になってしまったので諦めていたんです。
嬉しい誤算でしたね(^-^)。
う~ん、あんまり動いていた形跡はないですよね。
まぁ~、結果からお話しているので、ニョロは採れているんですがね。
この時点では分かりませんでしたのでね。
かなりの固詰めですね。
産卵木を取り除いたら、マットごとゴッソリ取れてきました。
ご覧のように綺麗に取れてきました。
産卵木を取り除いた所に、幼虫が居ました。
産卵木から出てきたんでしょうか?。
産卵木の小口に幼虫を発見!!。
反対側にも潜った形跡がありますね。
取りあえずは3匹確認しましたので、産卵木は崩していません。
セットに戻しました。
マット部分に居た2匹は、♂と♀でした!!。
まぁ~スウツウと言っても、ただのサバゲノコギリクワガタなんですけれどね。
サバゲノコギリクワガタの亜種・スウツウです。
去年、アンティローペと一緒に購入した、WDペアからの産卵です。
一般的にサバゲノコギリクワガタとして流通しているものもスウツウの可能性が大ですけれどね。
これは亜種確定していたのと、アンティとセットで安く手に入ったので購入していました。
見た目では原名亜種との区別は難しいです。
スウツウの方が光沢が強いそうですが、個体差もあり判別は難しいですね。
- 関連記事
-
-
スウツウ、自力ハッチ 2019/08/04
-
スウツウ、羽化!!。 2019/06/16
-
スウツウ、産んでた!!。 2019/03/09
-
スポンサーサイト