記録更新!!っていうか、こんな大きさ見たこと無い(゚o゚;;
ゼブラノコギリは前回の記事でアップしたように
羽化ラッシュが1回ありました。
途中、ポツポツと羽化していましたが、
残りの個体も羽化しました。
全部で何匹羽化したのか知りません(笑)。
もう産卵セットは1セット組んであります。
けれど、もうそろそろ減種しないといけない状況なので
どうしようかな?です...。
前回の記事にも書いてありましたが、産卵セットで飼育していたものが
かなり前に羽化していましたので、整理の為に割り出しました。
前回の記事では8幼虫でしたが、セットでの飼育は♀4幼虫にしました。
それを割り出します。
判別通り4メスの羽化です。
これよりも前に500ボトルで飼育していたものを割り出していました。
そこで初めての大きさが!!。
ふ~ん....と見ていて、んんっ(@_@;)と見返して
よ~く見ました!!。
こんな大きさはゼブラノコギリで初めてです。
勿論、♂♀合わせても初めての大きさでした。
下の個体は同条件で飼育した個体です。
大きさがこんなにも違う!!。
500ボトルでの飼育ですよ。
小さい個体は♀だと思ったんですよね。
でも、違和感が有って良く見てみると♂でした。
こちらの画像の方が分かり易いですね。
オスメス通してこんなに小さいゼブラの個体は初めてでした。
200プリカとかでも、もっと大きくなると思うんですがね。
メスでさえこんなに小さい個体は見たことがありません。
けれど、チビレコードよりも2ミリも大きいんです!!(笑)。
チッ!!チビレコードを超えたかったな。
チビレコードを超えたことがあるのはアスタコ・パリジではあるんですけどね。
- 関連記事
-
-
割り出し part-3 2019/05/09
-
羽化ラッシュ・5 + まだだった...。 2019/01/17
-
ゼブラノコギリクワガタ・産卵セット割り出し 2018/06/17
-
ゼブラノコギリクワガタ♂羽化 2017/12/17
-
ゼブラノコギリクワガタ羽化 2017/09/10
-
スポンサーサイト