ボンズくんがお友達との約束が流れてしまい、暇になってしまったので
連チャンですが採集に行く事になりました。
ボンズくんきっての願いでホームグラウンドに行くことになりました。
でも、去年からホームは絶不調なんですよね...。
虫が付く木が変わってしまったようで、虫の姿を見かけなくなっています。
2年前、偶然に発見した『神の木』にも全く居ません。
周りの木を探しても全く居ません。
もうダメですね.....。
この地域でもっと違う所を開拓するか、
全く別の所を新規開拓するか、
兎に角、他の場所を探さないといけませんね...。
全然居なかったけれど、全く居なかった訳ではないので
画像を載せますか。
場所はこんな感じの道路脇の木です。
ほぼ道路脇の木しかやらないんでね、
そりゃーそうそう採れる訳もないんですがね...。
でもねぇ~、多少は居るんですよ。
ノコ♂
ノコ・ペア
ミヤマ・ペア
ノコ♂
この場所では、ノコ♂3、♀1、ミヤマ♂1、♀2かな。
今日は全てボンズくんが採集しているので、
網に入れられずに落としてしまっているものも多数居ます.....。
全然ダメですね....、居ませんね......。
場所替えです。
新しい木を探してみることに。
見つけました!!。
ミヤマ・ペアですね。
その下の方にも、ペアが居ますね!!。
この木もこんな感じで、道路脇の木です。
クワガタが付いている所がかなり枝が混んでいるので
採るのは難しいですね....。
なんとか頑張ってネットインです。
ミヤマの♂1匹は落としちゃいました。
チビノコ♂も居ました。
でも、この木はたまたまなんだろうな?...。
長期に渡っているような感じでは無いですね。
この木で採集したミヤマ♂ですが、顎が太いですね。(ピンボケですいません)
移動です。
この地域で1番最初に発見したポイントに移動します。
去年も不調だったのですが、もうダメですね...。
何も居ません。
写真に撮り忘れたんですが、コクワ♂1匹だけ採集出来ました。
コクワは嬉しいですね!!。
殆どコクワは採集出来ませんのでね。
家でブリードしている国産は(離島産を除く)コクワだけです。
アカアシは今春羽化したもので終了します。
コクワはなんとか51を羽化させれました。
小さいのでしょうが、50upは目標でしたので嬉しいですね。
親は自己採集の38です。
話が逸れましたね...。
この場所もダメだという事はかなり厳しいですね...。
本格的に新しいポイントを探さないとヤバイですね。
大きく移動します、というか、帰ります。
帰り道にあるポイントに寄ってみる事にします。
ここもこんな感じで道路脇の木を見ていきます。
早速ミヤマ・ペアを発見!!。
ボンズくんが採集。
今日は殆どがボンズくんが採集しています。
見事ネットインと思ったら、オスは落としてしまったようです。
ここも全然居ませんね....。
ここでの結果。
まぁ~半分ぐらいは落としていますからね...。
これは先程採集したコクワガタです。
採集したときの画像が無いので、ここで載せておきます。
それにしても全然居ませんね...。
やはり6月の低温と雨などが影響しているのしょうか?。
今週から暑くなるので、これから良くなるのかな?。
それとも全てのポイントが採れなくなってきているのかな?。
どっちにしろまいったなぁ~.....。
- 関連記事
-
-
ちょっと時間ができたので (190718) 昆虫採集part-5 2019/07/21
-
海の日だけれど、山へ(^^) (190715)昆虫採集part-4 2019/07/16
-
全然居ないんだけれど.....。(190707)採集 part-3 2019/07/07
-
午後から新規開拓 (190630)採集part-2 2019/06/30
-
昨夜の暴風雨の後ではね.....(190623)採集part-1 2019/06/24
-
スポンサーサイト