昆虫採集もpart-11ですか!!。
いやぁ~今年は沢山行ったな!!(笑)。
今年になってメインで行っている場所です。
前回はあまりパッとしなかったのですが、今日はどうでしょうかね?。
スジクワと変な虫(笑)。
ジモティーの採集圧の強い所にはクワガタが居ませんね...。
採集圧の所為なのか?、時期的な物なのかは分かりません。
ただ、圧倒的にコヤツの数が増えました!!。
物凄い数が飛び交っています!!。
少し気を付けないといけませんね。
続きは、左下の『続きを読む』をクリック。
時期的なものかな?、やっぱりパッとしませんね。
前日ぐらいまでの雨の影響も有るとは思いますけれどね。
2日目に台風から変わった温帯低気圧が通過しましたから、
雨風が強かったです。
特にカブトムシが全然居ません。
1本の木にだけ沢山付いて居たのですが、他の木には殆ど居ませんでしたね。
何故1本の木にだけ付いていたのかは分かりません。
ここでの全数量。
未だに大きいミヤマが採れています。
私的にはミヤマの大きいオスは7月いっぱいまで、
8月に入ってしまうと、大きいのは見かけなくなるし、
採れても小さいの、数も少ないという認識だったんですかれどね.....。
地域差なのかな?。
そして今回、厚等的にスジクワガタの数が増えています。
これは時期的なものもあるでしょうけれど、
他のクワカブが少ないので、くまなく探したせいかもしれません。
写真を振り返るとミヤマ♀の写真がありませんね.....。
採集出来ていないのかな?、忘れました?。
捕獲数全体の写真を見た所、採集出来ていないみたいですね。
産卵行動に移っているのでしょうね。
場所移動です。
クワガタの鳴る木に移動してみましたが、殆ど居ませんね。
またまた場所移動です。
こちらは前回、前々回と全くダメだったんですが、
そこそこの数は採集出来ました!!。
アオカナブンが大量に居ましたね。
こちらにも物凄い数のスズメバチが居ました。
肌に感じるそよ風が心地よいです。
それに伴い、秋を感じました!!。
来週末は(今日の事です)雨の天気予報の為、
昆虫採集は今日で終わりかな!!。
ボンズくんと共に暑かった夏に別れを告げ、
熱かった昆虫採集に終りを告げて
帰路に着いた夏の終わりでした。
が、
終を告げたのですが、
後日メールで......
後日、コメントで.........。
どうやら、もう1回は採集の行くようです(笑)。
- 関連記事
-
-
'20 昆虫採集 part-4 2020/07/29
-
'20 昆虫採集 part-1,2,3 2020/07/23
-
昆虫採集part-11 (190818) 2019/08/25
-
ホーム見参!! 昆虫採集part-10 (190813) 2019/08/25
-
『しゅんちゃん』と昆虫採集!! 昆虫採集part-9 (190811) 2019/08/24
-
スポンサーサイト