本文の前に、
台風19号で被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
テレビを見ると被害の凄さが......
言葉も出ないような物凄い事になっておりますね.....。
かなりの日数が必要でしょうが、
1日も早く普通の生活に戻れることを願っています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
何時ぶりの記事更新でしょう?...。
前回の記事が2017.8.8ですね...。
ちょっと整理したくて自力ハッチはしていませんが、
羽化後2ヶ月ぐらいは経っているので掘り出しました。
何を掘り出したのかというと、ネプです。
2017.4下旬孵化ですから、2年と4ヶ月で羽化ですかね。
長いですね!!(笑)。
メスが蛹になって1ヶ月後ぐらいにオスも蛹になったんですが.....。
蛹になって1ヶ月ちょっと経ってから異変が.....。
なんか動かない.....。
気になって露天掘りしてみました。
蛹の色は綺麗なオレンジ色のままですが、動かない.....。
でも、そのままにしておきました。
2週間ぐらいたってから見てみると、色は変わっていないのですが動かない....。
やはり死んでいるのか?。
色は綺麗なままなのに...。
既に羽化しているメスを掘り出しました。
大型のカブトのメスは初めてですね。
ヘラのメスの羽化の経験はありますが、羽化後休眠中に★になってしまいましたし...。
今まで大型カブトはオスの羽化しか経験がありません。
で、待望のメスですが、前記した通りオスが蛹で★になってしまってはね.......。
あんなに長い期間生きていて、蛹になってからの★はとても痛いですね...。
オスを手に入れる資金はないですしね。
メス、どうしましょうかね?。
ちなみにメスは1匹ではないんですね...
3匹羽化しています。
虫友に種付けだけでもしてもらおうと頼んだのですが、
虫友の所もオスが落ちてしまったようで.....。
誰か要る人居るかな?...。
もし居るなら、ニョロをバックしてくれるのなら差し上げますけれどね。
- 関連記事
-
-
キタ━(゚∀゚)━!! 2020/01/04
-
さて、何時ぶりの記事更新だろう?...。 2019/10/14
-
マット交換 2017/08/08
-
スポンサーサイト