タラの産卵セットを組んだのが5月9日。
かなり日にちが経っていますね。
沢山産ませたいのであれば、1週間ごとにセットを変えたほうがいいのは知っています。
それほど沢山幼虫がいる訳でもないですし、ペアも沢山居ますのでって感じです。
ボトルに潜っていたメスが外に出てきたのでボトルを確認してみました。
同じボトルを3方向から撮影しました。
食痕が出ているので幼虫が居るのは間違いないですね。
何匹居るのかな?。
4~5匹はいそうな感じですかね?。
もう少しボトル内を食べてから取り出そうと思います。
全部で3セット組んだのですが、もうひとつも幼虫が確認できています。
こちらは幼虫の数は少なそうです。
もう一つは2回潜っている後はあるのですが、産卵はしていなさそうです。
3セットとも同じタイミングでメスがボトル内から出てきました。
昨年の夏は記録的な暑さの為に、親の大きさは小さいです。
暑さの為に早期羽化気味ですね...。
今度はどうなることやら。
- 関連記事
-
-
タラの産卵セット 2020/06/19
-
色々とあって.....、ペアリングさせました!!。 2019/10/17
-
この夏の暑さの所為?、もう早羽化...。 2019/10/14
-
タラ割り出し!!。 2019/09/21
-
こんなはずでは....... 2019/06/23
-
スポンサーサイト