累代を続けている赤カブですが、
KI-BENI血統という名前にしました。
そのKI-BENI血統の産卵セットを組んだのが3月24日の21:00
セット終了が3月30日の8:00。
3月30日に採卵して、30個の卵がありました。
4月13日に三分の一近くが孵化しました。
5個、卵が並んでいたのですが
右から2番目の所に何もいませんね。
孵化して潜っていったみたいですね.
真ん中の所も幼虫になっていますね。
うわっ、物凄くピントが薄いです(笑)。
カブトムシといえば
去年まで、外から見えるところに蛹を作らなかったんですね。
今年はやったら見える所で蛹になっておりますが........。
それで子供達に蛹の様子や、羽化の様子を見せるために
あるものを買ったんですよ。
名前を忘れました.....。
ラクボックス?だったかな.....。
物の見事に裏切られましたよ!!。
きちんと日除けして暗くしていたのに
見える所に蛹室を作りませんでした。
こんなに薄いのに。
まぁ~、今年はクリアボトルや飼育ケースで
いっぱい見えるところで蛹になってくれたので良かったんですけれどね。
でも、もろ陽の当たる所とかにあったのにね(笑)。
このケース高かったのにな!!(´Д`)ハァ…
買った時は、こちらには売っていなくて
わざわざ通販で、送料もかけて買ったんですよ。
あぁ~.......、ヘラヘラにでも使おうかな?。
- 関連記事
-
-
うかりました!! 2017/09/01
-
メイン種であるKI紅血統ですが、...............。 2017/08/24
-
KI-BENI血統・途中経過 2017/06/04
-
KI-BENI血統・孵化 2017/04/13
-
スポンサーサイト