ただのノコギリクワガタですが、
やっぱりカッコイイし、好きですね。
私の住んでいる所は、ノコギリクワガタはほとんど採れません。
(私の採集が下手なだけかもしれませんが...)
なので、子供の頃からの憧れのクワガタでもありましたね。
なかなか良い顎してますよね。
サイズは至って普通です。
色は一般的に言っている赤ノコですね。
これでカブトムシの紅血統みたいに赤かったら凄いのにな!!。
去年の9月に産卵セットを組んで、
9月14日に採卵。
9月下旬ぐらいに孵化。
10月14日に菌糸ビンに投入。
1回、菌糸交換。
4月23日に蛹化。
去年採集したWDからのWF1。
しかも、少しだけ低温飼育組の1匹。
ノコギリクワガタのブリードって初めてなのですが、
休眠ってするんですよね?。
今頃に
羽化だと、晩夏ぐらいに活動開始タイプでしょうか?。
教えていただけると嬉しいです。
また画像をアップしておきます。
興味のある方は、『続きを読む』をクリック。
ちょっと細めの顎ですが、なかなかだと思いませんか?。
なかなかいい湾曲をしています。
でも、ちょっと湾曲しすぎ???。
軽くチクチクしています(*≧∀≦*)
今シーズン第1号のノコギリクワガタでした。
続々と蛹になっていますので、
- 関連記事
-
スポンサーサイト
05月23日(火)21時56分|ノコギリクワガタ (道産) (終了)
|コメント4
|トラックバック -
|Λ